<< Gentle Forest Jazz Band 夏びらきMUSIC FESTIVAL “11 | main | YASEI COLLECTIVE 『INスト WEST トーキョー』at STAR PINE'S CAFE >>
- Yasei Collective 『Kodama』リリースパーティ!!
- 2011.07.29 Friday
- category: live
-
みなさまいかがお過ごしですか?Mine's Records スタッフ松本でございます。先日の7月26日についにYasei Collective 『Kodama』のリリースパーティが渋谷Club Quattroにて行われました。当日はお客様もたくさんご来場いただきまして、大成功にてリリースパーティを閉幕することができました。お越しいただいたお客様方には大変に感謝しております。当ブログにて感謝の言葉をお伝えさせてください。当日お越しいただけました、皆様、どうもありがとうございました。では、ライブを見に来られなかった方もいると思うので、今日は7月26日に行われました。ライブの模様をご紹介していきたいと思います。仕込み中とにかく大変だったのは、最後アンコールでYasei Collectiveはもちろんのこと、当日出演した東京ローカル・ホンクとSardine Headもステージに上がって大演奏会がありました。もちろんそのリハーサルもしなくてはいけないのでステージに全バンドの楽器を乗っけてのリハーサルスタートだったので、大汗かいての仕込みでした。時間も遅れることなく意外にきれいに収まってくれたのでよかったですが....汗どのバンドもリハーサルからイイ音してましたねぇ!楽器の音もエンジニアの音もとてもいい音!!さすがだなぁと関心してしまうと共に自分も頑張ってこのレベルに行き着かなくては!と少し不安になったり。。。そんなこんな音響や制作の仕事をしたりしていたらあっという間にリハーサルが終わってしまいました。そして本番です!!まずはMine's Recordsではお馴染み!そしてYasei Collectiveの先輩バンドでもあります東京ローカル・ホンクの登場です。今回はオープニングアクトとして参加していただきました。20分間の演奏だったのですが、さすがな演奏でしっかり印象を残してました。『社会のワレメちゃん』はイイ曲ですね。歌詞も曲もいいんですよ。僕はこの曲を聴くと心の中でいろいろ思うことがあるんです。しかも今回、『社会のワレメちゃん』では、当日司会を担当してもらいました、Gentle Forest Jazz BandのGentle久保田氏が飛び入りでトロンボーンを演奏しました。なかなか面白い組み合わせでしたよ。東京ローカル・ホンク続いてはSardine Headの皆さんの登場です。こちらのバンドはMine's Records所属のアーティストではありませんが、今回、Yasei Collectiveのリリースパーティに参加していただきました。改めて、Sardine Headの皆様ありがとうございました。僕の個人的な話なのですが、今回はじめてライブを観させていただきましたが....もう最高でした!!僕にとってはど真ん中の速球ストレートだったぁ!本当、全曲良かったもんなぁ。特に2曲目がとても好きでした。CD買いたかったんですが、バラシが忙しくて買えなかった〜!!悔しい!!Sardine Headの皆さん。今度個人的にライブを見に行きたいと思っていますので、よろしくお願いします。Sardine Headそしてついに登場!!Yasei Collectiveです。今回は『Kodama』を全曲演奏するというセットリストになっていました。お客さんとても楽しそうでした。僕は本番中、袖で待機でしたのであまりお客さん側でYasei Collectiveを観ることはできませんでした。(ちょこっとだけ観れましたが...)やっぱりいいアルバムですね!!ハードな部分とポップな部分がバランス良く融合しているし、いい緊張感もこのアルバムの良さだと感じています。前にもお話したと思いますが、Yasei Collectiveには、このジャンルだよね!っていうのがないんですよ。なのでそれぞれの曲に毎回発見することがあって面白いんです。アレンジもライブごとに変わっていて、それを探りながら聴くのも、とても面白いんですよ。僕はライブを観るときはアレンジ部分を良く注意して聴くようにしてますね。そしてアンコールでは今回出演した3バンドによる合同セッションでの『Dream Journey』です。後から聞いた話だと、すごい演奏だったと聞きました。僕はアンコールも袖にいたので見ていたんですが、普段とは一味も二味も違う『Dream Journey』でした。スゲーロックしてたなぁ。東京ローカル・ホンクのコーラスも面白かった。そして僕が強く印象に残ったのは、凄い演奏だったとか、とても上手だったとかと言うよりも、どのバンドも非常に楽しく演奏しているなぁ。と思いました。特にYasei CollectiveのDrのマサナオさんは子供のように(こんなこと言っていいのだろうか...)楽しそうに演奏していて、みんなで音を出すというのはスゲー楽しいことなんだろうな。と思うととても羨ましかったです。この一瞬を体験するために日々努力し、お客さんを楽しませる空間を創ることができるというのはとても尊いことだなと。でも演奏は一生続くわけではなく、終われば散ってしまいます。そんな瞬間のために命を削って音楽を創造することのできるミュージシャンの方々にはとても感動しますよ!やっぱりライブなんですよねぇ。そんな場面に立ち会えるということは感謝しなくてはいけないんですよね。なにか色々と再確認しました。まぁそんなことも思いつつ、終演後は大バラシ大会です!!ただ、普段大変お世話になっている各方面の方々がお手伝いしていただいたかいあって、無事円滑に終了することができました。お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございした。今回、DJで参加していただきました、田中“Tak”拓也さん、白水悠さん、LCさん、本当にありがとうございました。そして今回出演しました、東京ローカル・ホンク、Sardine Head、Yasei Collectiveの皆様!!本当にお疲れ様でした。最後に当日、会場にお越しいただきました、お客様に深く感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
- comments(0), trackbacks(0), - -
- Comment.
- Add a comment.
- Trackback.
- url: